La Bastide@白金高輪

うpしていない猫写真取りあえず貼りたい放題。

さて日曜夜は近場のフランス料理屋、ラ・バスティード。うちからだとラーメン二郎に行く途中にある。
この場所は以前ラビラントの支店だったのだが一年ぐらい前にいつの間にか店名が変わっていた。
経営もちがうようだ。で、初訪問。
6時頃に電話したら、希望の時間を言う前に「はいっ!大丈夫です!」って言われた。客少ないの?(ry
8時半に行ったら案の定すいてます。
お初のフランス料理屋で魚と肉と両方食うのは絶対危険なのだが、魚か肉どっちかだけのコースはなんか安い(10ニッコリぐらい)のでもちょっとごっついコースにしてみた(当然裏目るわけだが)。
同行者はグルメコース。あらステキなネーミングセンス。
前菜2,魚、肉、デザートが中心。多分14.7ニッコリぐらい。
こちらはラ・バスティードコース。(前菜3,魚、肉、とか)
オイラの突き出し(店員さんがそーー言いました)。
鯵のテリーヌみたいなものと新烏賊。

同行者の前菜。左上の部分は白桃。下にしかれてるのは牛蒡をすり潰したようなムースまではいかないがそんな
感じ。おおボキャ貧。

オレの前菜一品目。帆立。香ばしいけどオレ帆立にしたんだっけなぁ?今頃疑問。まあいいや。

同行者は鰹。魚はね、和食と比べるとつらいね。

オレの二品目。オマールと大正海老とザリガニ。アメリカザリガニではないと。え?日本在来種のザリガニってこと?ホントなんですかねえ。うまいからよしとしよか。


オレの三品目。
あらららコンソメジュレだけど理由は忘れたがコラーゲンたっぷり。よって殆ど同行者の胃の中へGO

同行者の魚は鶏魚であります。上にのってるのは人参ではなく山牛蒡。

オイラの魚は真子鰈。鰈を肉巻きしてポワレしてましたかな?ああ記憶が・・・

もうこの辺でかなーり苦しい訳ですが、まだまだこれからなわけで。
なんとオイラにゃ口直しのソルベが。うまいけどいらん・・・・・
ミント味であります。

はい、同行者へ仔羊。うぷ。

同行者の羊の8割ぐらいを食った上にオイラにゃフォアグラですよ(泣)


なんとか征服したがまだまだ続く・・・・・
もーこれなんだかわからない。お、思い出した。梨のソルベじゃん。これうまかったよ。

同行者の頼んだデザート。


オイラが頼みましたデザート。これだけネットで正式名称発見。「オリーブオイルのシャーベット ルト・ゼリゼ・ドゥ・ヴェルネの思い出」だそうな。意味は聞かなかったのでわかりません。でもさっぱりとした酸味があって美味しかったですよ。

っておいまだ出すか・・・・・

ようやく終了。帰ってすぐ横たわりました。
この店、結構美味しくて安い。見栄を張って高いコースを頼む必要ゼロ。苦しいだけ。
次回は10ニッコリぐらいのコースにしよう。ア・ラカルトはないのか?と思うかもしれんが
ア・ラカルトのメニューからのチョイスでコースのどれかにはまってしまうので通常で選ぶとコースを選んだことになるはず。
あと、この値段の店でフォアグラ食う必要はないね。ちょっと色々ひねってらっしゃるのでもう少しシンプルだと
食いやすいかも。いやいや量が多かっただけかもしれませんが。