山海@六本木

土曜のライブ観戦@吉祥寺後のヘパリーゼ事件については皆の記述にまかせよう。
月、火と韓国出張。な、なんとついに焼肉を食わずにすんだ。マンセーw(゚o゚)w
月曜夜は韓国風刺身。なんのことはない、刺身を醤油でなくコチュジャンで食うだけかよ。
でも醤油も出てきたので鮑だけこっそりワサビ醤油で食った。
あとは鯛だろうが鯵だろうが鮃だろうが縁側だろうが何でもコチュジャン。郷にいれば郷に従え。
しかし生大蒜スライス+青唐辛子+コチュジャンは最高。家でもつまみにしたろうか。


火曜の昼はななんと夏なのに河豚鍋。まあ養殖だろうけど、いいじゃん。
韓国のお約束で、キムチが何種類も前菜として出てきて、フグ刺身(おお、ポン酢もある!)食ってそれから鍋。
ただ昨日の刺身もそうなんだが、惜しいかな繊細さに欠ける。
刺身の切り方、盛りつけ方、タレの味付け・・・
そして今日の鍋。うーん。日本とは微妙に感覚が違うなぁ。
兎に角、でかい取り皿にドッパァァーと盛るんだよなぁ。
春菊とか取り皿から半分こぼれてるし。うーん。
ま、ごちだから文句も言わず、どころか無言で食いまくってやりました。
締めは雑炊、デザートは西瓜。うぉっぷ。食い過ぎ。

でも結局繊細さを求めて帰国直後に鮨屋へ。時間が遅いので選択肢が少ない。
結局山海が予約できたのだが、こ、これは韓国風鮨屋か???普通の江戸前ではない。

つまみは水蛸桜煮、ハタと鮪赤身でなます風。
あと大蒜醤油でヅケにしたトロを短冊切りにして野菜と和えたサラダ風の皿。これはなんだか韓国な。
握りで烏賊、車海老炙り、海松貝、白身は・・・なんだっけ?鮃だっけなぁ。
鯵、〆鯖、小鰭、トロ、イクラ穴子鉄火巻、干瓢巻、玉子。
食い過ぎだがここはお任せ30ニッコリしかないので仕方なし。

冷酒4合(5合だったかも)飲んで二人分で79.14ニッコリ。
ゲボゲボ。