あいもかわらず繰返し人生

kimkim692004-09-04

クーちゃんの送別会で、金曜の夜は麹町のお鮨屋さん。鰹、赤貝ひも、アオリ烏賊、蛸、中トロ、帆立貝焙り、小肌、この辺まで刺身。あとなんだっけ、順不同で中トロx2、眞子鰈x2、蝦蛄x2、小肌x2、穴子x2、イクラx2、雲丹(白と赤一貫ずつ)、大トロx2、小肌x1、日本酒は兎に角いろいろ4合ぐらい。焼酎ロック2杯。皆に、落ちないので恐ろしがられる。とりあえず、per head1.5マソ。あ、これからは30ニッコリと表記することになったのだった。

クーちゃんは相変わらず面白いねー。1年居ないと思うとさびしいよ(泣)。1年後に又飲めるのでしょうか?まあ、送別会はまだ続く予定だが。

鮨屋さんの後は、いつものように神保町パセラ。相変わらずのノリ。途中で落ちて起きたら5時半。タクで帰って一眠りしてたら9時15分に宅急便に叩き起こされた。田舎から鯛とアラカブカサゴの一種?)とサザエが送ってきた。水と魚から出る血に難儀しながらとりあえず応急処置して冷蔵庫にしまう。その後いつもの意味の無いこだわりでシャッター目指して三田二郎へ。10時直前に着いて、食い終わったのは10時40分過ぎでした。以外と列短かった。初めて油抜きで頼んだが、なかなか良い。次回以降は油抜きはマストだわ。頼んだのはいつものように小ヤサイカラメニンニクオオメ。

二郎終わってその後田町ツタヤへ。相変わらずこの店は見たいDVDが探しにくい。途中本気で怒りに駆られた。オレだけか??この店の並べ方おかしくないか?おかしいというより何も考えて無くないか?イライラしながらDVDとCDを借りて帰ってきた。ツタヤに行く前に喫茶店グレープフルーツジュースとか飲んで二郎臭を消そうとか無駄な努力をしたのでえらい時間かかった・・・・・