青木@銀座

久しぶりに行ったことない店へ。
なぜかというとこの日は水谷は予約でいっぱい、ほかけは休みだったから。
理由が後ろ向きとかそういうことは言わないように。
7時過ぎに到着したらカウンター満席で、小上がりでしばし待つことに。
冷や酒飲み初めて、突き出しは鰹の刺身。
大きめのブツ切りに煮切りに出汁を混ぜた?タレと
万能葱みたいなのがパラッとかかっておってこれは旨い。


足元に割り箸が一本落ちてたのはご愛嬌ということにしておこう。


カウンターがあいたので、席を移動。入り口から近い席で、親方はトオークに。
もう一人の職人さんにご対応頂くことになりまして。
刺身は鯛、生鳥貝、大トロ。
つまみを続けて北寄貝に海胆をつめて醤油かけて焼いたもの、蒸鮑、蛸。
刺身以外で他につまみは(例えば塩辛とか)と聞いたが今日は塩辛とかなく、アン肝。
これまたデッカイアン肝ですなあああ。
あと、若竹煮。

ようやく握りになって、アラ(鱸科のほうだっけ?)、小肌、春子。
中潮汁が出て平貝、鮪ヅケ。
車海老を頼んだら予想と違って普通のが出てきたので拍子抜け。
煮蛤、穴子と食ってかなり腹一杯。最後に嫌な客になって写真の握りを作ってもらいましたとさ。

印象は二つ。職人さんがちょっと不思議な包丁を使っていた(普通の柳刃と違ったと思うが)。
あと、職人さんインパルスのツッコミの方(堤下じゃない方)に似過ぎ。


恒例の値段を書き忘れるところだった。たぶん4合飲んで、上記を二人分で108.41ニッコリ。つまみ食いすぎですな。