アロマフレスカ@麻布十番?それとも三の橋?

スターウォーズを観たわけです。今回のはスゴイですな。
帰りに勢いでトリロジーを買ってしまいました。勢いで食い物やを探し、
カーサヴィニタリアに電話すると「24時まで満席だが、
アロマフレスカで9500円のコースでよかったら入れます」と。
この説明、知らないとなんのこっちゃサッパリわからんが、
all aboutとかその他の食い物サイトを読んでいたのでサラリと理解し、
はい、それでOKです。
とにかくメニューこれ。ピントがあってなくてすいません。

アミューズはこれ。何だか忘れた。
何かのフリットキャビア乗っかってたけど何だっけ?トンブリ混ざってる?

オラ的にはさして興味ないんだけど、皿はロイヤルコペンハーゲン

障泥烏賊のカルパッチョ。柑橘系のさわやかさ。
アミューズもそうだが和食を連想する。

あっぷ。

鮎の炭火焼き。鮎は香草で見えないが、鮎です。内臓の苦みは旨し。


正直、写真が暗くて見ていると目が痛くなりますね。スミマセン。
鮑とポルチーニの冷製スープ。真ん中に浮いてるのは鮑の肝。
鮑のスライスが二切れ沈んでいました。ポルチーニどこー?
あれか、スープの一部と化してるのかしら。


赤座海老のリゾット。米が固くてンマイでしゅな。


パスタ。仔ウサギと新ゴボウ、ルーコラのタリアテッレ。
ゴボウシャキシャキ。

オコゼのポアレ。頭の部分が美味しかったっす。

鳩の炙り焼き 花ニラと夏トリュフ風味。
変な肉好きなのでとってもンンンマァー。トリュフがてんこ盛りでかかってるが
ニラの味&香りに負けてますw


デザートとか口直しのシャーベットとか写真取るの忘れた。
あと、チョコ。

広尾にあった頃と容器が一緒だったこれとか

グラッパとか。


コースが9500円だがcopertoが500円。つまり一人20ニッコリなんじゃん。
最初からcopertoもコース料金に入れてメニュー書いたほうがいいんでないの?
という訳で、二人で、白ワイングラス2種x2=4杯、赤ワイングラス2杯で、グラッパ+コーヒー+コース二人前で61.82ニッコリ(サービス料10%含む)ですた。