伊藤@角館、ほかけ@銀座

定例の出張で角館へ。新幹線で着いてから会議の間に50分ほど余裕あり。
サクッとラーメン。伊藤@角館でシナソバ1ニッコリ。店主から普通盛りでいいの?と質問される。最初食ったときは大盛りで、次は肉そばだったことを覚えている模様。

相変わらずウマー。鰹節とか鯵節とかの合間に味醂??な風味?。甘味を感じる。おっとまた味音痴っぷりを晒してしまった。

東京帰ってきて一ヶ月ぶりに「ほかけ」@三越の裏。
突き出しは蛍烏賊
つまみで星鰈、鳥貝、蛸の頭と足、星鰈縁側
握りは春子、烏賊ゲソ、鰹、大トロ、コハダ、平貝焙り、穴子、アオリ烏賊、コハダ、雲丹、干瓢巻、赤貝、青柳、小柱1個、同行者だけ玉子握らず。
春子とコハダは肉厚でウマウマウマー
でも食い過ぎ。
日本酒3合で値段は67.8ニッコリ。

つまり、

(突き出し+つまみ+握り1貫ずつ)x2+干瓢巻一本+玉子2切れ+日本酒3合=67.8ニッコリ。

今日もうまかったーよ。御馳走様。