喜寿司@人形町

秋田から帰ってきてその日の夜喜寿司@人形町
つき出しはいろんな魚の皮をポン酢と紅葉おろしであえたもの。
刺身は・・鯛、赤貝、平貝、鰤。
小鰭、鱚、カジキ、槍烏賊印籠詰め、春子鯛、小トロ、手綱巻、煮蛤、中トロ、鮃、穴子、干瓢巻、玉子。
合間に漬け物を出してくれて、これが妙にウマイ。最後の鯛のアラ汁は、結構出汁強めですな。
またなんか食べたものを忘れているような気がするが、兎に角日本酒4合飲んで、
75.6ニッコリ。印籠詰めや手綱巻が食べられて満足なんだが、やっぱちょっと高いよね・・・

追記。鮪は大間、鮃はなんと東京湾だそうな。東京湾の鮃でも美味しいのね。で、ほぼ全品について、供される際にどこで取れたか教えてくれたのだが、殆ど忘れた。全部覚えられるほど記憶力よくないから。ある鮨サイトで、出されたもの全部の産地を書いてる人がいますが、何かにメモってるのかね?