蟹蟹蟹

というわけで、21日の夜から上海に居たわけだが、前日まで北京に行くものだと思っていた(w
台風の影響でフライト遅れ、ホテルに入ったのはもう夜の11時。この日は上司と飲み打合せで終わり。金曜朝から台湾人現上海在住な人と打合せ。予想通り2時間で終わる。ホテルで朝飯食いながらの打合せだったのだが、上司がやたら食う。昨日昼飯にいいもん食おうって言ってたのにソーセージ4本に春巻2個に焼そばまで食ってる。おいおい。
11時頃ホテルを出て、台湾人現上海在住な人に教えてもらった王宝和大酒店(wang bao heだったか?)へ上海蟹を食いに。ウェイトレスさんにほぼ完璧に日本語が出来る人がいて、オーダーが楽だった。しかし、オーダーをPDA無線LANで取ってたのはちょち驚いた。
一人一匹メスを頼み、蟹肉あんのかかった蝦を軽く炒めたものと蟹豆腐と、アスパラと蟹をあえたものとで3品食った。

ここで最初に頼んだ蟹が茹で上がってきたので貪りつく。

あひーうまひー味噌も内子(少なめだったような気がするが)も脚もうまひうまひー。30分間無言。3人で行ったのだが3人ともほぼ無言。

蒸蟹食い終わったら物足りないとのことで蟹炒飯追加。これまたンマイ。蟹味噌も利いているが、米がうまい・・・やっぱ炒飯は長粒がうまいのかしらん。これで紹興酒5年物(ブランドは不明)1本と生ビールx3で、25ニッコリちょっと。蟹一匹4ニッコリぐらいだった模様。
クソ満腹になって上海の地下鉄に乗ってリニアモーターカーの乗り場へ。

リニアに乗ったら8分で空港。最高時速431km/h(車内で表示された)。

楽しい。300km/h超したあたりからの加速が激しく楽しい。ヲタの血がたぎる。次回からは毎回使おう。
で、一泊で日本戻ってきた訳であるが昼飯が上海蟹だったのに夜は新橋で鮨である。金兵衛。おおう、ここはいい感じ。客層は変な気もするが自分も変だから丁度良し。つまみで鮃、青柳、〆鯖。握りで・・・順不同だな。忘れた。小鰭、蝦蛄、中トロ、青柳、穴子イクラ、海胆、赤身ズケ、干瓢巻、もう一回小鰭、つまみで玉子。小鰭と玉子はこれはちょっともしかして今まで一番ウマイと思ったかも。お勘定もそれなりだが満足度は激しく高い。キャト君、今度行くか?日本酒グラスで3杯と焼酎ロック1杯で58.8ニッコリ。大散財な一日だった。