35000円のキャビアを買うはめに・・・

昨日は朝からお葬式。東海道線茅ヶ崎へ向かうが、5年ぐらい前に買った喪服の腹がキツイ。キョーレツにキツイ。太りました。すいません。で、あんまり苦しいのでグリーン車にのってベルト外してジッパーもフルオープンにしました。新聞広げたし、客いなかったから誰にも見られていない。いいのだ、見られなければ。
茅ヶ崎着後はずーっと腹へこませ続け。葬式では、オレ縁戚なので親族席に座らされて焼香の人に頭下げる下げる。3人ずつ焼香して、タイミングがシンクロしないから誰に頭下げてるのか途中で意味不明と化す。腹は苦しいし。

某学会がらみのお葬式だったのでみなさん南無妙法蓮華教と唱えられる。最後のお別れの際も、皆さん南無妙法蓮華教と唱えられるので、心の中で南無阿弥陀仏、と唱えてみた。

葬式終了後、服着替えて新横浜へ。勿論仕事だが、予定通り一時間早く到着したので、ラ博へ。平日昼なのに結構混んでいる。あんたら何してんの?と思うが自分も一緒である。すみれは30分待ちだったので諦め、春木屋でミニワンタン麺(700円)、支那そば屋で限定塩ラーメン(1000円)連食。春木屋、予想よりうまい。ワンタンはどうでもいいけど。懐かしい感じでとってもいいわあ。全盛期の恵比寿ラーメンのだしをもっとよくした感じか?支那そば屋の塩ラーメン、スープはさすがに上品で美味いが、何だろこの麺?自家製だったらいいっちゅーもんではないな。あと、チャーシューはハムですか?うーんスープだけでいい。らーめんには、上品でいい食材より、がんこや二郎の中毒性が欲しいなあ。

仕事終えてアツーコさんの歓迎会。アツーコさんが先週欧州出張だったので、CDGのduty freeでペトロシアンのフォアグラ買ってきて、と頼んでおいたら、フォアグラなかったからってキャビア買ってきやがりましたよ・・・・フォアグラ40ユーロぐらいを想定していたら、一桁高い結果となった・・・・・
畜生、客にタイユヴァンで接待されたらしいし、うらやましい。