異業種交流会?

昨晩はリ○ルートの部長さんと突如飲み。取り持ったのは初号機(自分はおまけ)。1軒目はラ・マリー・ジェンヌ。温野菜がそれなりに盛られた前菜。初号機が緊張?のあまり取り分ける分量を間違え、最後自分の分を取ろうとしたら3切れしか残っていなかった。2品目は鯛のポワレ。部長に取り分けさせてしまった・・・気が利かず申し訳ございません<(_ _)>。3品目は地鶏のロースト。今回はすかさず取り分ける。ほっとした。
ワインはミッシェル・グロの村名だったかな?ボトル3900円。村はどこだか、というよりラベルをきちんと見なかった。2本目はニコラ・ポテル。これもきちんとラベル見ず。VVで4900円。全体的にはかなりreasonableな価格体系だったような印象を持ちました。場所が銀座の奥地なので、なかなか使う機会はないだろうけど。お会計は別途。キャト君が払ったので、精算表に載るだろう。

二軒目はちょっと放浪して久しぶりにシノワ。orderしたワインが在庫切れになっていたので、違うワインを飲んだのだが、何に変わったか忘れた。兎に角ブルゴーニュ赤。8500円ぐらい。チーズ盛り合わせしか食わなかったので会計1万円ちょっとぐらい。正確な記憶はないが。

タクシーに乗って帰宅。

会社来て恒例?のらーめんcheckしていたら凛が去年でやめた細麺を期間限定で始めていることを知る。食いに行くとするか・・・