EURO2004

kimkim692004-06-14

EUROを見るためにスカパー!解約してCATVに入ってWOWOW観てます。ポルトガルはダメぽ。全員中村俊輔かと思った。ギリシャのサッカーもあんまり好きじゃないが。

イングランドは惜しかったねええ。内容はフランスの方が上かもしれませんが、London住んで以降、イングランドは好きになっている。まあ、オランダの方がもっと好きだが。

土曜の朝は三田二郎シャッター。と思ったら9時50分頃着いたのにもう営業している(二郎は10時open)。まあいいでしょう、一応10時前に着いたからシャッターしたと名乗ろう。後ろに港区散歩なんとか、とかいうタウン誌?みたいなものをもったおばちゃん二人が「食べてみよう」ということで並ぶ。更にその後ろに並んだ常連さんらしい人に、食べ方指南されていて微笑ましい。で、自分は小野菜ニンニクマシマシなのだが、いつも以上に腹一杯になって苦悶の表情を浮かべながら帰宅。そりゃそうだわなあ、金曜の昼は凛で賄2醤油ライト食ってんだから。2連で二郎食う程大食いではないのだ。

その後CATVのセットトップボックス設置工事。すったもんだあって酒飲んでサッカー観て死亡。

日曜午前中は録画したスペイン対ロシアを観戦。EURO全試合観るのだろうか?多分観ないなーと思いつつクロアチア対スイスを全く観る気がない自分に気づく。

昼飯は最近ちょとお気に入りの明星製汁なし担々麺。これに豆鼓醤やらXO醤やら豆板醤やらを足した上に山椒を大量にかけて食うとウマー。

夜は新橋の、よく雑誌に掲載されている某有名鮨屋
つき出しは空豆。つまみは真子鰈、あわび塩蒸+肝、鳥貝、鯵、あと一品なんだか忘れた。ちょと酔っていたのでいつものように記憶があいまい。

握りは・・・忘れた。障泥烏賊、蝦蛄、鰹、小鰭穴子最後は鉄火巻
もっと食ったが記憶がないの。でも勘定は2人で28200円だったような気がする。どう考えてももっといっぱい食ってるちゅうの。

鮨屋には素面で行こう。
そういえば、「眠れる美女」ようやく読了。次は谷崎。